産後骨盤矯正はお早めに!
2018.02.28
女性のスタイルが大きく変わる転機が出産です。
赤ちゃんが体外に出てくる為には骨盤をくぐりぬける必要があります。
それで骨盤が開いてしまい、お尻が大きくなりスタイルが崩れやすくなります。
骨盤が開いてしまうのは無事に出産をおこなうためには必要不可欠です。
大事なのは開いた骨盤をちゃんと閉じて戻すことです。
重要なポイントをいくつかあげていきますね。
①初産が1番大事
②産後2ヶ月目~1年以内が勝負どころ
③体重をちゃんと戻す
まずは①の初産が大事
1人目を骨盤の矯正をしていないと骨盤の開きが残ったままになります。
その後2人目を出産してから骨盤矯正をおこなっても初めの骨盤の開きが非常に邪魔をします。(この後の②参照)
1人ずつしっかりと骨盤矯正をすることを強くおススメ致します。
ただ1人目に矯正をやってない方もあきらめてはダメです。現状を少しでも変える為にも2人目以降からの骨盤矯正を是非取り入れてみてください。
次に②の産後2ヶ月目~1年以内が勝負どころ
産後の骨盤は初めのうちは開いたばかりなのでゆるく非常に動きやすくなっています。
骨盤矯正がしやすく閉じやすいのです。
それが産後半年くらいまではその状態ですが、産後1年ほど経過すると骨盤が固まりはじめ矯正しづらくなります。
要は1年経過した骨盤はとても治りづらいです。
産後1ヵ月間は体力も消耗し、ホルモンバランスも乱れているのでおススメ致しませんが、2ヶ月目からは早めに治療がスタートできると施術回数も少なくできますよ。
体型にとって出産が大きな分岐点です。
元のスタイルに戻すのか、お母さん体型になるかが産後骨盤矯正をするかしないかで分かれます。
もしスタイルを戻したいという方は必ず骨盤矯正して下さいね!
③については後日また更新致します!
鍼灸ricca
産後骨盤矯正 ¥3,780(税込)
ご予約はお電話もしくは予約専用LINEでお願い致します。