名古屋市中村区烏森駅徒歩3分の美容院[sleeping rabbit.ricca (スリーピングラビットリッカ)]カット・カラー・パーマ・トリートメントなど、ヘアケアならお任せ下さい。

骨盤矯正について

2017.02.22

出産が終わって骨盤の開きが気になる方は非常に多いですよね。

開いているのか、閉じているのかはスタイルが変わる大きな分岐点だと思います。

骨盤ベルトをとにかく巻いて対処している方も多いと思いますが、あまり骨盤ベルトを巻くだけだと効果がないということはご存知でしょうか?

ざっくり説明していきますね。

骨盤には開く以外にも様々な歪み方があります。前後の歪み・左右の歪みなどです。

個人的には歪みをもっていない方はいないと思います。日常のクセ・歩き方・座り方など歪む原因となる時間が山ほどあるからです。

pixta_18520926_S

その歪みをもった状態で出産を経験すると、【出産による開きの歪み+それまでの日常生活の歪み】という歪みの合併症になります。

そこで開いたのを閉じさせる骨盤ベルトを巻いただけでは当然しっかりと治すことはできません。

大事なのは、開いた骨盤を治す前に先にそれまでの日常の歪みを治すことを優先的におこなわないといけません。

なのでベルトを巻くだけでなく産後は必ず骨盤の矯正をおススメいたします。

産後1ヵ月は体も本調子でなく骨盤矯正などの刺激はNGとなるので、2ヶ月後~1年以内が勝負どころだと思います。

その間が骨盤もしっかり動き、矯正しやすく治りやすいからです。1年以上経ってしまうとだんだんと骨盤が固まってきてしまうので非常に治すのが大変になってしまう可能性が出てきます。

赤ちゃんに付きっきりで時間もとりづらく大変ではありますが、スタイルを崩したくない方は産後2ヶ月~1年以内に骨盤矯正をぜひお試しください。

ちなみに当店では出産後に体重が戻らない方に対して骨盤の矯正と食事指導を併用しておこなっております。

もちろん産後1年以上経過してしまった方も受け付けておりますので、ぜひ一緒に体型を戻していきましょう!

産後の骨盤矯正(食事指導付き) ¥3500(税別)

通院回数:平均5回

施術時間:約40分

 

PAGE TOP